サンクリおつかれさまでした。
サンシャインクリエイション57おつかれさまでした。
ノラネコノタマに来てくださった皆様、ありがとうございました。
今年はなかなかタイミングが合わず、ちょうど1年ぶりのサンクリ参加でした。
今回はお隣の「サークルvalssu」の茶琉先生とゆっくりお話しできたので
非常に楽しいイベントでした!
(茶琉先生と合体で参加されてたたまはがね先生とは昨年も隣という偶然)
今回の新刊『ものけもの 初夜』の書店委託もすでに始まってますので
良かったら見てやって下さい。今回はたぶんライト系です;





次回のイベントは11月18日のCOMITIA102を予定してます。
新刊は出せませんので、既刊のみとなりますがよかったら
遊びに来てやって下さい。
ではではー
ノラネコノタマに来てくださった皆様、ありがとうございました。
今年はなかなかタイミングが合わず、ちょうど1年ぶりのサンクリ参加でした。
今回はお隣の「サークルvalssu」の茶琉先生とゆっくりお話しできたので
非常に楽しいイベントでした!
(茶琉先生と合体で参加されてたたまはがね先生とは昨年も隣という偶然)
今回の新刊『ものけもの 初夜』の書店委託もすでに始まってますので
良かったら見てやって下さい。今回はたぶんライト系です;





次回のイベントは11月18日のCOMITIA102を予定してます。
新刊は出せませんので、既刊のみとなりますがよかったら
遊びに来てやって下さい。
ではではー
スポンサーサイト
サンクリ57 お品書き
サンクリ57の新刊できました!
四国リターンズ(みなと)
車内で寝る時用に、首に巻く枕をわざわざ買ったのに
出発時に玄関に置いてきてしまうことから旅は始まる・・・。
大阪のイベントが終わったあと、香川でうどんめぐりをしました。
イベント終了後、ナビの言うままに従って行くと
明石海峡大橋を渡って淡路島をまたぎ、鳴門海峡を眺めつつ
四国に上陸。一軒目に着くころには既に夜に。
一軒目:うどん本舗 やまだ屋
ぶっかけうどん(冷)と天丼をいただきました。
高級料亭のような外観のお店。
うどんはもとより天丼も美味しかったよ。
旅館に泊まり、翌日朝8時に出発。
二軒目:宮川製麺所
かけうどんをいただきました。
今回の旅で最も美味しいと感じたお店。なんと一杯140円(小)。
あっさりしたつゆが絶品で、これだけで何杯でもいけそう。
三軒目:山下うどん
ぶっかけうどん(冷)をいただきました。
結構コシのある麺が特徴。
レモンのさっぱり感が冷やしうどんに丁度良いアクセント。
四軒目:長田うどん
釜あげうどんをいただきました。
もちもち麺で少し酸味のあるつゆ。
家族連れに丁度良いたらいサイズ(6or12玉)なんてのがありました。
五軒目:岸井うどん
肉釜玉うどんをいただきました。
お店がビニールハウスという変わったところ。
味が染み込んだ肉とつゆの濃さと卵のバランスが絶妙。ガッツリ系。
そうしてお腹一杯になったところで福岡の帰路につきました。
大体どこのお店にもテーブルに生姜がすりおろし器と一緒に
ドカっと置いてあるのが「いかにも」って感じがして面白いね。


出発時に玄関に置いてきてしまうことから旅は始まる・・・。
大阪のイベントが終わったあと、香川でうどんめぐりをしました。
イベント終了後、ナビの言うままに従って行くと
明石海峡大橋を渡って淡路島をまたぎ、鳴門海峡を眺めつつ
四国に上陸。一軒目に着くころには既に夜に。
一軒目:うどん本舗 やまだ屋
ぶっかけうどん(冷)と天丼をいただきました。
高級料亭のような外観のお店。
うどんはもとより天丼も美味しかったよ。
旅館に泊まり、翌日朝8時に出発。
二軒目:宮川製麺所
かけうどんをいただきました。
今回の旅で最も美味しいと感じたお店。なんと一杯140円(小)。
あっさりしたつゆが絶品で、これだけで何杯でもいけそう。
三軒目:山下うどん
ぶっかけうどん(冷)をいただきました。
結構コシのある麺が特徴。
レモンのさっぱり感が冷やしうどんに丁度良いアクセント。
四軒目:長田うどん
釜あげうどんをいただきました。
もちもち麺で少し酸味のあるつゆ。
家族連れに丁度良いたらいサイズ(6or12玉)なんてのがありました。
五軒目:岸井うどん
肉釜玉うどんをいただきました。
お店がビニールハウスという変わったところ。
味が染み込んだ肉とつゆの濃さと卵のバランスが絶妙。ガッツリ系。
そうしてお腹一杯になったところで福岡の帰路につきました。
大体どこのお店にもテーブルに生姜がすりおろし器と一緒に
ドカっと置いてあるのが「いかにも」って感じがして面白いね。



サンシャインクリエーション57に参加します!
10月28日に池袋サンシャインシティにて開催される
サンシャインクリエーション57 に参加します!
スペースは ア-28b
サークル「ヒツジ一番搾り」と合体での参加になります。
新刊は↓でも紹介してますオリジナル本
『ものけもの 初夜』 です。
その他既刊も持っていきます。
頒布物リストは後日アップしますので
良かったらチェックしてやって下さい。
ではではー
サンシャインクリエーション57 に参加します!
スペースは ア-28b
サークル「ヒツジ一番搾り」と合体での参加になります。
新刊は↓でも紹介してますオリジナル本
『ものけもの 初夜』 です。
その他既刊も持っていきます。
頒布物リストは後日アップしますので
良かったらチェックしてやって下さい。
ではではー